三次は選挙です

[ 2024年4月8日(月) ]

三次の法務局に印鑑証明を取りに行ってきたのですが、選挙カーを3台見かけました。今日の中国新聞にもありましたが、低調という雰囲気を感じます。同級生の宍戸は掲示板(受付)23番ですから、出陣式で拍手が起きました。見事です!

少数激戦とは言え、定数22名で23名が立候補ですからね。人のことは言えないけど、平均年齢は何歳なんだろう?やはり若い人の立候補は厳しいと言えます。私が立候補した時は50歳でした。決して若い部類ではありませんでしたが、合併ということが背中を押したのは事実です。市民は置いてけぼりで、このままでいいのだろうかと、一種の怒りを感じました。

今回の三次市議会議員選挙の論点はどこにあるのでしょう?多くの候補者の主張は総花的と私には見えます。それほど課題が多いのは事実ですが、解決が難しい課題ばかりとも言えます。国の政治が機能していない状況ですから、我々が何を言っても伝わらないとは言えないし、かといって壮言大語では誰も見向きもしてくれず、悩ましい演説が続きます。

所謂、中山間地域が抱える課題に対しての国の処方箋は皆無に近いのではないでしょうか。場当たり的な政策を打っても効果は限定的で、過疎化に歯止めはかからず、限界集落という言葉も生まれ、今では消滅集落という信じ難い言葉まで使われる様になりました。国は各種補助金で地方自治体を縛り、自主自立ということを許さない体制を維持しています。

陳情行政がこの国を動かしているのは事実です。寄らば大樹の蔭という諺がありますが、強い塊でないと国は動かないと国民も思い込んでいるのではなでしょうか。選挙の時の公約を忘れることなく直ぐに実現できなくても、凡事徹底で初志貫徹する心意気を各議員が持ち続ければ、世の中は確実に変わっていきます。私はそう信じています。

お知らせです

[ 2024年4月7日(日) ]

地域政党きずな庄原議員団の活動報告書が出来上がりましたのでPDF版をアップします。それと、庄原市議会「市民と語る会」井戸端スタイルの募集チラシが出来ましたので、こちらもPDF版をアップします。それぞれ色違い部分をクリックしてご覧下さい。

活動報告書は庄原市内全域に配布とはなっていないことを先ずお詫び申し上げます。配布方法は基本的に郵便局のタウンプラスを活用させていただいたのですが、予算の関係もあり、きずな議員4名の出身地域を中心とした配布となっています。ですので、それ以外の地域の皆さんにはPDF版でご覧いただきたいと思います。

今回は会派要望と代表質問を中心とした構成となっていますが、紙面の関係上、お伝えしたいことの半分も掲載できていませんので、出来たら、活動報告書にある代表質問と定例会のQRコードから議会中継録画をご覧いただければと思います。一般会計予算に対する付帯決議がどうやって提出され全会一致で可決したのか、見応えがあります。

「市民と語る会」井戸端スタイルは、令和5年度に始めた取組ですが、10月1月2月の3ヶ月間で9回の「市民と語る会」井戸端スタイルが実施できました。議員と意見交換してみたいという5名以上(若干の条件あり)の個人・団体の皆さんからのリクエストがあれば5名の議員が皆さんのところに意見交換に参ります(申込多数の場合は調整あり)。

議長諮問で気になっている、「市議会だより」ですが、令和6年度(1年間4回発行)は全面刷新とはなりません。私がこうしたいと願っても手続きを経る必要もあり、多様な意見を汲みながら全面刷新を目指してきましたが、試行版という位置づけとなる予定です。

残る任期は1年となり、焦る気持ちが強くなっていますが、「できないをできる」にという精神で頑張ります。

福山に行って来ました

[ 2024年4月5日(金) ]

母親が車椅子生活になり移動が制限されています。花見にでもと思っても乗用車で移動するには介助者が2名は必要です。そんな折、ネットに車椅子のままで乗れる中古自動車が売りにでていました。それも福山の業者です。

直ぐに業者に電話したところ、「あなたが最初の問合せですから、黙って他の人に売るようなことは致しません」とおっしゃって下さったので、「明後日、行きます」と伝え、本日行って来ました。結論からいうと、即決で購入することにしました。2013年式ですから古い車ではありますが、福祉車両専用車として使われていたみたいで、現役です。

価格は格安としておきますが、4WDのオートマの福祉車両は滅多と市場に出回りません。新車を購入すると200万円程度というところです。実はショートステイに行く時のお迎えの車が車椅子ごと載せられる福祉車両で、「ええなあ」と前々から思っていました。今回の即決の決め手は、車椅子を載せる部分の窓が全てスモーク仕様だったからです。暑さ対策です。

本人が喜んで出掛けるかどうかは別として、ショッピングにも連れて行こうと考えています。近頃の施設はユニバーサルディザインですから段差も殆どなくトイレも広く快適仕様となっていますので、連れて出ても安心です。しかし、遠距離は無理です。車椅子ですから快適とは言えませんし、安全面からも少し問題ありです。(丁寧な運転を心がけます)

久しぶりに福山市に行きましたが、福山も大きくなったものです。

バカバカしい

[ 2024年4月4日(木) ]

昨日のブログにも少し書きましたが、キックバックによる裏金作りに関わった自民党議員の狼狽には呆れるばかりです。国民からすると、「バカバカしい」の一言ではないでしょうか。金銭の多寡を論じる議員もいますが、「見苦しい」。

自民党内で調整がほぼできたから処分の発表となったのでしょうが、どう考えても我々の理解を超えています。悪いことをしたという認識が余りにも乏しい。これからは、「嘘つきは泥棒の始まり」という言葉を、「嘘つきは嘘をつき通すと嘘でなくなる」という永田町言葉に変更すべきです。

こんな政治家が国を動かしているのかと思うと、自動的に「総辞職」となる制度にすべきです。大災害が襲ってきた時の議員の任期延長を考えるなら、鼠小僧の様な茶番劇をして国民に広く迷惑を掛けた時には「総辞職」するという法律を作りなさい。先ずは、自民党の解体が先決です。あんな嘘つき集団が国を動かすなんて本当におかしい。

今回の騒動で派閥解消に見せかけて政策集団を次々に立ち上げている輩が多いけど、国民を見くびったらいけません。次は皆さん落ちます。落とされます。

トカゲの尻尾は非常に長い

[ 2024年4月3日(水) ]

自民党の各派閥によるキックバック(裏金つくり)の責任の所在を明らかにする作業が続けられているという風に演出されていますが、トカゲの尻尾を切っているつもりですが、切っても切っても尻尾の全体像が見えてきません。

最後はMさんで打ち止めとしたかったのかも知れませんが、どうもMさんも納得できないみたいで、安倍派の数名に、「あんたは悪です」という烙印を押すことで逃げ切りを図っている雰囲気を感じます。検察も秘書を捕まえただけで、知らん顔はおかしいのではありませんか。お金は合法的に集めたと見せかけたけど、実体は政治家の小遣い稼ぎだった訳です。

政治はお金がかかると良く言われますが、(国政選挙では)選挙対策費用にお金がかかります。先ず、私設秘書を雇います。1人よりも2人の方が小まめに選挙区を回ることができます。そして期数を重ねてくれば多くの私設秘書と後援会事務所を各地に立ち上げる様になってくる傾向にあると思います。その殆どは自民党の公認候補さんです。

選挙の機動力として期待がかかるのが、地方に根を張る有力企業です。今回の事件でも有名になった長崎県の某企業ですね。そして、宗教団体も集票マシーンです。政治家の親分子分としての県議会議員、市町村議会議員もいます。田舎で選挙協力者を接待することは憚れますので、お江戸で大盤振る舞い接待もありと想像できます。

そんな方々を沢山抱えている政治家の皆さんは、自由に使えるお金が欲しいのです。自分で営業して自分で自由に使えるキックバック資金は打ち出の小槌だったのではないでしょうか。皆さんもお分かりだったでしょうが、少し自己流解釈を加えて解説してみました。

西田天香さんの言葉より:「物の集まざるは恥なり 集めておのれのものとするもまたはじなり」