― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
« 前のページ | | | 次のページ » |
[ 2009年1月17日(土) ]
選挙の時だけ「商店街」と、言うなかれ。
商店街を元気にしますとか、商店街を再生しますという方々にお聞きしたい。どういう方法で元気にするのですか?どうやったら再生できるのですか?選挙運動の題目で言うのであれば、具体的な再生方法を示すべきです。西城の事例は年末のブログに書かせてもらいましたが、商店がなくなっています。
西城は庄原に、東城は神辺に、高野・口和は、三次にと買い物に行かれているのではないでしょうか。自動車に乗れない方々は、生協や農協の宅配を受けておられます。どうやったら域内循環できるのかということを真剣に議論しない限り、商店は廃業されます。では、ショッピングセンターは生き残れるのかと言うと、中途半端なところは非常に厳しいのではと考えます。
私の友人がいつも言います。道が良くなれば人は外に買い物に行くと。魅力ある商店街とか、言葉遊びはいくらでもできます。大資本を持ったところしか生き残れないのでしょうか。私は奥出雲町の横田と仁多に良く行きますが、不思議な魅力がある町です。岩田一郎町長曰く、丁度いいサイズの町なんだそうです。丁度いいサイズ、これがキーワードだと私は思います。
横田と仁多が切磋琢磨しているのです。合併して奥出雲になったことを上手に活用して、前よりも元気になっています。循環する仕組みが出来上がっているのです。美味しいそば、美味しい豆腐、美味しい肉と、それぞれが勝手に動くのではなく、連携しています。国・県の補助金の活用も見事です。「真似ることは最大の創造」という言葉がありますが、成功事例に学ぶなら徹底して学ぶことです。
商店街にならなくても、お店で生活できる道を探ることが必要です。売れないのに残せでは絶対に無理です。キラリと光る個性的なお店作りというか、今ある環境を最大限に生かす業種に絞り込むのも方法だと思います。域内で共存できるお店作りということかもしれません。
[ 2009年1月16日(金) ]
ガミさんが、長靴が欲しいというので友人の靴屋に買いに行った。新製品だと見せてくれた長靴には、ちょうつがいの様に折りたためる滑り止め金具がついていた。中々の優れものだったのだが、サイズが無く諦め、子供用の赤い長靴を買った。
「長靴がよう売れたろう」と向けると、「降るのが遅すぎる」という返事だった。それと、どのメーカーも在庫が無いので、売りたくても売れないということもあるようだ。長靴までもトヨタの看板方式かいね。私も滅多なことでは長靴を履くことは先ずないが、雪や大雨は長靴のものである。しかし、学生はどうしたことか、長靴を履こうとはしない。
昔々のブログにも一度書いた記憶があるが、長靴の思い出である。私が小学生のころ、雨が降ると長靴を履いて傘をさして学校に行くのだが、学校から帰るときが楽しみなのである。長靴の中は水だらけで、傘はジョーゴ状態でバラバラ寸前、つまり、小川に入って遊びながら帰っていたのです。昔は、傘の修理屋さんが巡回して来ていました。
濡れた長靴は帰ってから洗って干すのですが、当然乾きません。次の日も雨なら、長靴に新聞紙を入れて履いていくのです。冬に雪が入って濡れた長靴は、学校のだるまストーブで乾かしていました。これが結構臭うんですね。あの、ゴム独特の臭いは今では懐かしいですね。手袋やカバーなどもストーブの周りで乾していました。
穴をつくろったソックスや、穴があいたセーターは当たり前の時代でした。真っ赤なほっぺをして、青はなを垂れながら、雪合戦をしたものです。手や足はしもやけで、かゆくてかゆくていけませんでした。栄養が十分でなかった時代です。ハンドクリームなんてありゃしません。雪の季節は、手作りの竹そりや竹スキーで坂道を滑っていました。今でも作る自信はありますので、作ってみようかな。
[ 2009年1月15日(木) ]
バラク・オバマ次期アメリカ大統領の専用車が公表されましたが、まるで戦車並みの車です。動画がありましたので、ご覧下さい。キャデラック→クリックです!
どうしてこれほどの車になるのか考えると、生半可な根性では乗れないということになります。ロケット砲でも持ちこたえる金庫室に入って移動する感じでしょうか。絶えず、生命の危機にさらされている大統領ということが証明されます。家族の自由ということも殆どなく、非常に制限された生活になるのではないでしょうか。
ケネディー大統領の暗殺を、どうしても思い出してしまうのは私だけではないでしょう。若き改革のリーダーは凶弾に倒れました。マイノリティーの代表と位置づけられているオバマ氏は、時代は変わったと言えども、ケネディーの比ではないでしょう。独善的ブッシュとは違った政策を打つとは言っていますが、どこまでチェンジできるか。
動画を見られた方はお分かりでしょうが、馬車に乗っていた時代からすると、世の中が決して良くなっていっていないということではないでしょうか。世界中に不満が充満していることは間違いありません。どうしてなのか?欲求することが多いからです。政治は冨の分配であると言われますが、一部に分配される仕組みになっているから爆発するのです。
オバマ次期大統領の手腕に大いに期待するものです。
※お願いです!
バイオがらっきょさんの尽力により回復しましたが、メールアドレスなどは無くなりました。
これまでメールでやり取りしていた方々は、申し訳ないのですが、空メールを私宛に送っておいて下さい。
[ 2008年8月26日(火) ]
今日は板橋小学校と東小学校の放課後児童クラブの子どもたち約60名が学びの森にやってきました。私は広島県森づくり県民税を活用して整備している森であることや、里山について若干、お話させていただきました。実際の指導は、森林インストの先生にお願いしました。
最初に、2班に分かれて木を切る体験をしてもらいました。小学1年生から4年生が中心であったと思いますが、初めて手ノコを使うという子がほとんどでした。まあ考えてみるのに、家でノコなんか使うことはまずありませんよね。指導しながら感じたことは、板橋の子どもたちは何度も山に上がってきているので、自然体ですが、東小の子どもたちは身構えていたように見えました。
それは当然と言えば当然で、自分たちの遊び場になっているからです。次に東小の子どもたちが来た時には、「自分たちの遊び場」になることでしょう。実は喜んでいたのは子供たちだけではなく、引率の指導の先生たちも何となくウキウキされていたように見えました。遠くに山は見えるけど、山の中に入って木をきるなんてことは想像していなかったことでしょうから。
どうして「学びの森」なんですかという問いに、呼称は「わんぱく村」だけど、森は先生だと話しました。つまり、今盛んに言われている環境問題にしても、空気と水に森林が果たしている役目は非常に重要だということです。何気なく空気を吸ったり吐いたりしたり、水を何の不自由もなく飲んだりできるのは、森林が存在しているからです。動物だってそうです。植物だってそうです。そんな話をインストの先生が分かりやすく話して下さいました。
森には色んな動植物が生息しています。しかしその生態系が森の手入れが行き届かなくなることによって、壊れてきています。世界中の森が非常な勢いで減少していっています。地球が悲鳴を上げていることにやっと気づいた私たちです。と書きながら、私も勉強になりました。
[ 2008年7月21日(月) ]
禁酒して今日で丸々4ヶ月が経過した。誰に言っても信じてもらえなかった禁酒だが、なんとかここまで続けることができた。飲み会に出ても、「ウーロン茶」で通しているが、飲まない人間が飲み会に出ること自体に問題があるのではないだろうかとも感じている。
「そろそろ飲み始めたらどう」という誘いはひっきりなしにあるが、今のところ再開の予定はない。本当に僅かづつではあるが痩せていっていることが余計に禁酒を楽しいものにさせている。昨年まで着ていた夏物の服が全て大きく感じられるし、ズボンは本当にダブダブのウエストとなっている。ウエストは88で止まっているが、近い将来、85になる予感がする。
ここで正直に言っておこう。それは、お酒を飲まないと、私の場合、甘いものを無性に食べたくなるということだ。だから、油断すると太ることになる。運動していれば、少々のカロリーは関係ないのだろうが、何の運動もせずに痩せようというのであれば、カロリーを気にする必要がある。禁酒すればそれなりに数キロは自動的に痩せることができたが、人知れず努力している部分があるということを言いたい訳です。
今日も新聞記事に、飲酒は脳梗塞などになる可能性が高いとありました。私が禁酒することになったきっかけは、友人のクモ膜下出血による突然の死と、恩ある人の脳梗塞、それとある酒屋のオヤジの死というトリプルパンチでした。3人の共通点は、大酒のみであったということです。そのうちの2人は肥満体でもありました。「次はお前だ」という心ある人々の忠告もあり、今日まで禁酒できています。
次は5ヶ月経過というブログを書きたいと思いますが、さてさて、どうなることやら・・・
« 前のページ | | | 次のページ » |