― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
« 前のページ | | | 次のページ » |
[ 2013年7月31日(水) ]
市内21か所で行われた議会報告会ですが、年々参加者は減り、今年は328人でした。昨年が369人で、初年度の一昨年(会場数22)が488人でした。広報の問題も当然あるでしょうが、興味がないから来られないというのが一番の理由ではないかと私は思います。
今日の議会運営委員会で、アンケートの集約について若干の議論がありましたが、アンケートに議員の実名が記載されているものを〇〇と表記するか否かと。私は実名で問題ないと発言したのですが、議員個人を標的にした様な攻撃的アンケートが出てくる危険性があるから実名はいけないという私には理解できない理由から〇〇とするということで決着しました。
報告会の資料が少ないとかいう感想もありましたが、多ければ多い、少なければ少ない、棒読みしたら棒読みと、決定打はないのが実情です。議会は議論の府ですから、話して納得してもらうのが議員の力量です。国政の報告会でも県政の報告会でも、資料はありません。議会として一定の内容の報告をするという前提がありながら、議員の説明する力量に差があり過ぎることが問題なのです。
「こんな報告会なら止めろ」というご意見もありましたが、そう書いた人は二度と来られないでしょう。「議会のことが良く分かって良かった」という方にとっては、来てよかったはずです。来年の報告会に向けてか、今年もう一回するのかも含めて、これから議会として総括していきます。しかし、出来るなら多くの市民の参加を頂き、議会報告会を開きたいものです。活きた税金とするためにも。
[ 2013年7月30日(火) ]
友人と会う約束をしていたファミレスに行きました。午後2時の約束ですから席は空いていると勝手に思っていたら大間違いで、「少々お待ち下さい」。少し待っただけで席につけたのですが、満員の理由が分かりました。
私たちは1時間30分その店にいたのですが、私たちよりも早くから席についておられた多くのお客様はまだまだ話し込まれていました。つまり、居心地が非常にいいのです。かなりの皆さんが、私たちもそうだったのですが、ドリンクバーのみのオーダーです。300数十円で大話ができ、且つ、飲み物は飲み放題ですからね。
庄原にはこんなファミレスがありませんが、あれば、老いも若きも喜ぶぞと思いました。所謂、アイドルタイムですから、お客様に喜んでいただく方を優先すれば、勝手にどうぞが一番です。入れ替えの時間になれば帰られる訳ですから、お互いにメリットがあります。高齢者のお客様に特化したレストランというか、居場所があればいいなと思いました。
今も打ちながら考えているのですが、ファミレスのあの椅子とテーブルがグループでの駄弁りには最適です。それぞれが独立した作りになっていれば尚更です。そう言えば、この前、あるテレビ番組でファミレスにやってくる色々な人のインタビューをしていたけど、中にはホームレスもいたな。こんな公共施設があっても良いんじゃないかと思います。
お節介焼く人がいない自由な空間が居心地が良いのだろうと思います。「好きにさせてよ」!
[ 2013年7月29日(月) ]
通信の状態が悪くて困っています。特に今日は月曜日ということもあって、思いっきり回線が切れています。前から言っていますが、我社はクラウドPCで仕事をしていますので、本社と繋がらなければ本当に仕事にならないのです。
何とかして光回線を引くことを考えないと、事務部門を三次に移さなければならないかも知れません。実際にはそんことはできませんが、パソコンが使えないと売上確定とか繰り越しとか、発注などが全てできなくなるのです。もう、綱渡り状態で仕事をしているのが実情です。「今は繋がっているから、早く事務処理をしなさい」って、マジで言っています。
これまでの経緯をとやかく言ってみたところでどうにもなりませんから、これから新たなスタートを切りましょう。先ず、何からすべきか?今更勉強なんてことではなく、2年以内に庄原市の人口の50%をカバーするミッションを可能とするプロジェクトチームを市長が先頭に立って組織する。本当の意味のプロを招集することです。審議委員なんて名前だけのものではダメです。
市内を均一にということでは話は進まないことは目に見えていますから、優先順位を明確につけるべきです。何を優先すべきか。病院、学校、事業所などが優先順位が高いでしょうね。資金計画部会では、どうしたらお金が集まるかを徹底的に研究し実行する。運営部会では、ローコストオペレーションの研究開発。基本は、民ができることは民で実行です。
日本中でこんなことで悩んでいる自治体は庄原市くらいじゃないかな (-_-メ) 議会として勧告ですね。
[ 2013年7月28日(日) ]
今年も三次高校のトイレ掃除が終わりました。我が後輩ながら素晴らしい生徒たちです。私の高校時代を振り返ってみて、あの様に真面目な生徒だっただろうかと考えると、「NO」ですね。
昨夜の前夜祭「禿げます会」で弾けていた私たちですが、掃除になると別人28号で、「これが同じ人」ってなるんです。オンとオフの切り替えが私たちの特徴でもありますが、昔からのパソコン通信で培った感覚が何とも絶妙です。今はフェイスブックでの公開が多くなりましたが、画像をご覧いただければ、真面目なのか不真面目なのか理解できなくなること、間違いありません。
肝心の掃除ですが、「掃除に学ぶ会」という趣旨が理解されているのかというと未だにされていないというのが現実だと思います。10回開催している三次高等学校においてもそうだと思います。私だってと言えば偉そうに聞こえますが、掃除に効能を求めては駄目です。掃除はあくまでも掃除でしかありません。その掃除に身を置いて何を感じるかが重要だと私は思います。
20年掃除をして20年前と同じことを感じていたのでは何のためにの20年だったのかと思います。継続という言葉は響きが素敵ですが、「やった」ということでしかありません。掃除は、誰のためにするものでもなく、自分のためにするものでもなく、結果を求めるものでもなく、「当たり前のことを当たり前にする作業」が掃除だと思います。
まるで、禅問答ですね。
[ 2013年7月27日(土) ]
恒例の、日本を美しくする会 広島・庄原合同掃除に学ぶ会 IN 三次高等学校が明日開催されます。今年で10回目の開催となりますが、「そんなになるの」って自分でも驚いています。平成9年3月9日に産声をあげた「庄原掃除に学ぶ会」も16年の歴史を刻みました。
掃除の会を始めた時、「母校の三次高校で掃除の会を開く」という誓いを密かに立てました。まだまだ学校現場で掃除が受け入れてもらえない時代でしたので、時間がかかっても実現させるという気持ちで頑張っていましたが、全国の掃除に学ぶ会の皆さんの頑張りからか、時代の要請からか、学校現場が掃除に学ぶ会の開催を受ける方向にシフトしてきたのです。つまり、掃除の力が認められ始めたのだと思います。
広島市内の荒れていた中学校や高等学校が連続したトイレ掃除で蘇っていきました。そうると、便教会という先生のグループによる掃除に学ぶ会が各地に設立されていくようになりました。「広島掃除に学ぶ会」企画による、「北京掃除に学ぶ会」が毎年、北京の科技大学で開催されています。今年は都合により9月開催となりますので、残念ながら私は今回は参加できません。
庄原掃除に学ぶ会も多難な時代がありました。続けてきた毎月連続開催が途絶えたり、会員数が激減したり、運営経費が出なかったりと、「過疎掃除に学ぶ会」と自分たちは笑って言っていましたが、投げ出さずに続けてこれたのは広島掃除に学ぶ会の皆さんのお蔭です。明日の三次高等学校にも多くの善友が広島市内から駆けつけてくれます。
面白そうだなと思われた方は、三次高等学校においでください。午前8時より受付をしています。絶対にあなたの期待を裏切りません!
« 前のページ | | | 次のページ » |