韓国の娘がやってきます

[ 2025年8月2日(土) ]

今から20年以上前、金光教のご縁で家族で韓国に旅行したことがあります。当時はインターネットもアナログでしたが、韓国金光教の先生とパソコン通信していたら、「韓国に行こう」となったと記憶しています。

先生の知り合いの大学生が通訳兼ガイドをしてくれることになり、空港に迎えに来てくれました。男女2名だったのですが、つたない日本語で一所懸命ガイドしてくれる姿に感激し、「次回は日本で会いましょう」と約束して別れました。それから何年か経ったある日、「勉強するために日本に行きます」と女性から連絡が来たのです。

彼女は岡山のある団体で勉強を始めたることが決まっていたので、来日に合わせて私たち夫婦で訪ねて行きました。困ったことがあると相談してくるので、何度か岡山に行った様に思います。それから彼女は東京で働くことになり、私の東京の友人が色々とお世話してくれ日本に永住するのかと思っていたのですが、帰国していました。

それからも通訳として福岡や東京で働いたりしていましたが、今は韓国で日本語を活かして働いています。その韓国娘から昨日LINEで、「韓国に来ませんか」とお誘いがありましたが、お袋の介護があるから難しいと言うと、「私がそちらに行きます」と返信が来たという次第です。

私には掃除でご縁ができて日本に留学してきてそのまま大阪に住んでいる中国の娘と、今回やってくる韓国の娘と、2人の娘がいます。2人ともお母さんになっており、私たち夫婦は日本の「爺ちゃん、婆ちゃん」です。

 

レモンキャブ事業

[ 2025年8月1日(金) ]

東京の武蔵野市で実施されている「レモンキャブ事業」の紹介ビデオです←クリックでご覧になれます。実は議員時代に武蔵野市に視察に行ったことがあり、庄原市でも取り組みたいと思っていましたが、今でもチャンスがあればやりたい事業のひとつです。

カープ、頑張れ!

[ 2025年7月31日(木) ]

阪神戦2連敗でついに連敗が7となりました。テレビ桟敷で応援しているのですが、あれほど打てなければピッチャーが可哀そうになります。エース森下は11敗ですが、次回登板は絶対に勝ち投手になります。

一時よりはベンチの雰囲気が良くなってきている様に思います。新井監督と藤井コーチが殆ど話さない試合が続いていた時には、「何が起きたんなら」と思いましたが、監督やコーチも手の打ちようが無かったのかも知れません。新井監督が昨日のインタビューで、「ベンチの雰囲気も良くなってきた」と発言されていますが、???。

やはり1点差で負けるとダメージが大きいのでしょうね。チーム全体が沈み込むということになります。正に悪循環に陥ったのがカープといえます。内の奥さんが、「あれほどコロコロ打順や守備を変えられたらね」と言っていますが、野球もチームで戦うスポーツですから、信頼感がイマイチじゃないですかね。

最下位のヤクルトですが、主砲の村上が復帰してきましたからカープもここで踏ん張らないとダメになってしまいます。ダントツの阪神はマジック点灯ですが、カープも意地を見せて欲しい。今夜の阪神戦に何としても勝利して連敗脱出の先は連勝を期待します。

更地が目立ちます

[ 2025年7月30日(水) ]

庄原市役所に近い旧横山旅館と旧牧原医院の建物が解体されていますが、両方ともかなりの面積ですから目立ちます。今日は友人と意見交換したのですが、このままでは庄原はどうなるのだろうかと。

朝一で不在地主さんからの依頼で、家の周りや休耕田の草刈の段取りを話し合いました。これまでご近所の人たちで草刈等を受けていたのだそうですが、高齢者ばかりとなり難しくなったのだそうです。幸い私の友人が何でも屋的な仕事をしているので、彼らに委託することになりそうです。引き受け手が無かったら私がする?

このお家でも問題は家の周りにある植木や樹木です。道路に張り出した枝などを整理する必要がありますが、あっさり伐倒しようかと考えています。後継ぎさんは都会におられますが、たまたまお父さん(施設入所)を知っている関係から依頼が来ました。ご近所に迷惑をかけられないという責任感からの依頼です。

旧横山旅館と旧牧原医院は庄原のシンボル的な建物でした。横山には西田修一さんを訪ねて来られた大物政治家が宿泊されていました。牧原医院は産科でしたから、ここで出産された方は相当数に上ると思います。これから存続が危ぶまれるのは、庄原警察署、広銀、郵便局等でしょうか?

今回の参議院選挙で中山間地域の話がありましたか?私は聞いた記憶がない。中央政府の連中は中山間地域なんて何とも思っていないと思います。思うのであれば、「自由になる金をくれ!」。真綿で首を絞める様な政治はうんざりだ。

ハクビシン(白鼻芯)

[ 2025年7月29日(火) ]

有害鳥獣が夜な夜な出没していますが、監視カメラに映っていた尾っぽの長い小動物はハクビシンでした。1週間くらい前から駐車場に毎朝、キュウリが3本から4本落ちていました。それも傷がつけられているのです。

最初は犬の糞かと思ったのですが、色が黒く虫も湧いており、獣のものであろうと思っていました。毎朝ですから、気持ちが悪くなり友人にそのことを話すと、「ハクビシンです」と即答。調べると、昼間は納屋などの二階で眠り、夜になると果実や昆虫、鳥、小動物、農作物など何でも食べる雑食だそうです。

ネコ科ですから、木や電柱にも登ることができ、電線を伝って民家の屋根や屋根裏に棲みつき、決まった場所に糞をして家屋被害を受けることもあるそうですが、近づくと噛みつくこともあるから厄介です。日曜日に駐車場や家の周りに除草剤をかけたら出なくなりましたが、臭いが消えたらまた出るのかな?

今回初めて知ったのですが、ハクビシンは台湾などから移入した外来生物だそうです。可愛い顔をしていますが、することはえげつないですね。