― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
« 前のページ | | | 次のページ » |
[ 2025年7月22日(火) ]
自公連立政権は参議院選挙で大きく議席を落としてしまいましたが、それでも石破さんは続投する模様です。トランプ関税交渉がその大きな続投理由ですが、火中の栗を拾う議員がいないが本当のところみたいです。
衆議院選挙、東京都議会選挙と自民党は負け続けていますが、追い打ちを掛ける参議院選挙での大負けでレームダッグ状態でありながらTKOにもできない裏事情とは何でしょう。自民党が分裂することだけは避けたいが本音みたいです。高市さんの発言が一切出なくなったでしょ。
これから複雑な政党間の交渉が始まる、始まっていると思います。しかし、日本の政治は一向に変わろうとしませんね。民意は、「変われ」だった筈ですが、各党の思惑もあり、様子見が続きます。失われた30年か40年かは分かりませんが、日本は置き去りにされたのではなく、自ら何もしなかったとしか思えません。
国難とか平気で言っていますが、本気でそう思っているのであれば、大連立は時間をかけてでもすべきです。選挙の時だけ浮かれる国民ではダメです。子どもの時から政治に触れさせ、政治は身近なもので、自分たちで考えて行動することが当たり前になっていくことが重要と考えます。諸外国では当たり前のことです。
[ 2025年7月21日(月) ]
昨夜はカープは負けるし、選挙速報は面白くないし、がぶがぶ飲んで寝ました。自公政権では我々の生活は守ってもらえないと、NOを突き付けた国民が多かったということです。多分、「焼けのやんぱち」でしょう。
この政治の流れが続くと思うと憂鬱になります。参政党なる政治団体は一体どんなものなのか私には分かりませんが、あれだけの票が投じられたことに驚きを通り越して恐怖すら感じます。まるでトランプ党と同じ感覚だと思います。自民党も公明党も、更に共産党も、飽きられたのです。
大連立は組まないと立憲民主の野田さんは言っていますが、私は政界再編を言うのであれば、「ガラガラポンの大連立」はすべきと考えます。自公政権では国民が納得できないから今回の結果となった訳ですから、今、立憲民主が動かなかった、次は立憲民主も見放されます。
日本国は誰が動かしているのかと皆さん、自問自答してみて下さい。今では専ら、「財務官僚」が日本を動かしていると言われていますが、自民党が長らく政治の表舞台で権力を行使できてきたのは、お金を握っていたからです。戦後復興を成し遂げたのは優秀な官僚組織と一部の政治家の力だと私は思っています。
[ 2025年7月20日(日) ]
参議院選挙の投票に行ってきました。私はどうしても投票日に投票するというスタイルが好きですので、期日前投票は一度もしたことがありません。
今回も過去最高の期日前投票の率だそうですが、そろそろ投票所に行かなくても良い方法も採用して欲しと思う様になりました。それは、年齢によるものなのかも分かりませんが、今年4月の市議選や市長選でも感じたことです。あまりにも高齢者にはハードルが高すぎると思うからです。
さて、今回の選挙戦の争点はというと、給付金と消費税減税だったと言えます。どう考えても目先の票が欲しいということしか考えられなかったのでしょうが、自公政権も防戦一方でした。参政党は物議を醸すことを平気で言いましたが、不満分子の受け皿狙いでしょうね。マスコミ各社が報道するから余計目立ちました。
今回は複数の芸能人も自主的に立候補しましたが、世良公則さんはどうなんでしょうか?大阪の知人から、「林、世良さんの運動してるか」って電話がありましたが、正直、驚きました。参議院は良識の府と言われていますが、今回は政争の府に成りかねない危険性を秘めています。あまりにも政党色がでています。
普段は政治の話なんて殆どしない国民がこの時だけは有権者と持ち上げられていることに何の違和感も感じていないことの方が私は怖いと思います。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」の繰り返しではないでしょうか。
[ 2025年7月18日(金) ]
リュウマチでも膠原病でもない私の指ですが、痛みの原因を探るべく三次中央病院の整形外科に行きました。指の症状を医師に伝えたところ、「腱鞘炎」という診断が下されました。
「痛み止めの注射を打ちますか」と言われるので、「注射を打つほどの痛みはないから結構です」とお断りして帰りました。私は、「近頃は中指が特に痛い」とは言いましたが、親指以外は節が痛い訳で、全て腱鞘炎なんですかね?結論からすると、やはり原因不明が正解みたいです。
私の友人が言うように、「70歳にもなれば、ワシだって指は曲がるし、痛みもある」が当たり前と思うようにしましょう。別に命に関わる痛みでもない訳で、キーボードを打つ時とかお箸を持つ時に少し不自由に感じる程度ですからね。しかし、一時はリューマチや膠原病が疑われたけど、釈然としないのも事実です。
どこの病院もそうですが、患者は殆どが高齢者ですし、時間に余裕がないと行けません。今回、庄原赤十字病院からの紹介で三次中央病院を受診しましたが、検査は色々としましたが薬は一切処方されていません。今日の診療費は2割負担の160円でしたが、これでは儲かりませんね。
[ 2025年7月17日(木) ]
大相撲名古屋場所が始まっているが、昨日は横綱が2人とも負けてしましった。豊昇龍は今日から休場だそうですが、負けが込めば休場では横綱の威厳はないね。豊の里は悪い癖が出て引いて墓穴を掘りました。
今の大相撲の世界は群雄割拠という言葉がピッタリといえます。大関は二場所連続で負け越せば関脇に降格しますが、横綱は負ければ不細工だからと休場します。豊昇龍がその不細工に該当すると思います。照ノ富士はその点、大関から序二段まで陥落しながら、大関復帰、更には横綱昇進を果たした根性の力士だと思います。
そうなると琴櫻にも注文つけたくなります。「本当にあなたは大関」って。我々の世代はあなたのお爺さんの琴櫻を知っていますから、あのまどろっこしい相撲内容はいただけません。大鵬の孫の王鵬は素質は認めますが、これもお坊ちゃま風でイマイチです。お父さんはあの貴闘力なんだけどな。
相撲界も二世や三世が出てきていますが、実力の世界ですから政治の世界とは全く違います。政治の世界は地盤・看板・鞄の三バンですが、相撲の世界は実力とタニマチです。しかし、相撲取りは怪我が一番怖く、照ノ富士は先ほども書きましたが。ど根性力士と言えます。これも、運・不運がありますからね。
さてさて、今日の大相撲はどうなりますか、楽しみです。名古屋場所のIGアリーナ、素晴らしい会場ですね!
« 前のページ | | | 次のページ » |