結論はでず

[ 2025年5月31日(土) ]

昨日の三次中央病院での検査結果は、関節リューマチとは考えにくいとのことで、再検査することになりました。手や足のX線撮影、指のエコー検査、尿検査、血液検査と一通りの検査を受けても分からんみたいです。

エコー検査の時に先生と少しお話したのですが、明らかにリューマチを疑う程の節の腫れも見られないし、70歳で発症のリューマチなら朝方が痛く、夕方になると痛みは軽くなるのが普通だそうです。しかし、私の場合は逆で、段々と痛みが強くなっていくので、先生も悩んでおられました。

血液検査の結果、C型肝炎の疑いがあるということで、来月11日にその検査をすることになりましたが、指の関節の痛みとは関係ないとのことでした。来月6日は庄原赤十字病院の定期診療がありますが、三次中央病院にも通院する様になれば大変です。日赤にはリューマチ・膠原病の専門医がいらっしゃらないのでね。

今朝も草刈機で草を刈りましたが、今のところ問題なく機械が使えました。こうしてブログもパソコンで打てていますが、節の痛みは少しあります。昨日、問診表を記入したのですが、酷いリューマチの場合は自分で体が洗えないとか、体が拭けないとかあるんですね。一体、私の痛みはどこからきているのでしょう。

これから病院です

[ 2025年5月30日(金) ]

以前のブログに、「手の指の節が痛くなってきていることを先生に相談していたのですが、リューマチの可能性は殆どないという結果でした。その他の原因を色々探ってもらいましたが、膠原病という可能性もあるので、三次中央病院で検査してもらうことになりました」と書いていますが、今日がその日です。

原因が分かれば気分だけでも晴れると思っています。痛みは徐々に増している様に感じますが、今のところ生活には支障をきたしていません。昨日、そんな私の指のことを友人に話したら、「家内がパーキンソンなんよ」とぽつりと言いました。皆さん色々な病気を抱えておられます。

自分では飲酒を再開したことが原因かなと思ったりしていますが、仮にそうであったら、再び禁酒するだけのことと思っています。恐らくそんな単純なことが原因とは思えないので、膠原病だったらと戦々恐々です。今は何でも調べられますから知識だけは入るので、勝手な想像が増幅していきます。

医療連携で私のデータは三次中央に送られており、専門医ですから一定の診断は直ぐにでると思いますが、今後のことを考えると少し憂鬱です。全てはこれまでの自分自身の不摂生によるものですが、70代を元気に乗り切るためにも積極的に治療を受けます。結果は、明日のブログに書かせていただきます。

新人議員の一般質問

[ 2025年5月29日(木) ]

議員になって初めての一般質問を考えている皆さん、準備はどうですか?YouTube録画で勉強している人もいるでしょうし、AIを活用して問答を考えている人もいるかも知れません。しかし、出たとこ勝負です。

出たとこ勝負と言っても何の準備もしないでやりなさいということではありません。何のための一般質問なのか、明確に理解してから行う必要があります。自分の到達点はどこなのか、どういう過程を経ていけば到達できるかという道筋を作っていないと右往左往で時間が過ぎてしまいます。

過去に、AIを活用して一般質問をした人がいましたが、質問して答弁をもらったらそれで終わりでした。議場にパソコンを持ち込んでAIに助けを求めることは不可能ではないでしょうが、庄原市のデータが全て入っているなら別ですが、噛み合わない漫才の様なものになると思います。

最初から上手に一般質問しようなんて思わないことです。上手ではなく、丁寧な質問を心がけることが大切です。執行部に出向いて、意見交換することは大切です。庄原市の執行部は議員に聞き取りに殆ど来ませんから、通告文を読んで議員は何を聞きたいのかと一種、想像して答弁書を書くのです。

どうだ、こんなことも知らないのかという態度の質問は慎みなさい。まともな答弁は絶対に帰ってきません。最初は分からないというか知らないのだから、聞けばいいのです。ただ、同じことを繰り返さないこと。庄原市の一般質問は一問一答形式ですから深まる議論を心がけて下さい。

草刈機

[ 2025年5月28日(水) ]

私は草刈機を複数台持っていますが、背負い式の1台が古くなり、背負いバンドが切れそうになっています。つまり、この1台を一番良く使っているのです。で、次の背負い式草刈機の購入で悩んでいます。

この草刈機は一発でかかりますし、低速から高速までが非常に滑らかに吹き上がります。15年は使っていると思いますが、一度も故障しておらずエアークリーナー以外の部品交換はありません。良く使うから調子も良いというのもありますが、でも、そろそろ限界がみえてきました。所謂、劣化です。

そこで、ネットで色々と探したのですが、私が購入したい背負い式は高い。物価高騰もあるでしょうが、8万とか9万とかするのです。「おっ、これは安いぞ」と、良く見ると、23ccですからダメ。26ccないと仕事になりません。ぶつくさ言いながら探していると、何と、44800円26ccの背負い式が見つかりました。

あるホームセンターさんのHPで見つけたのですが、実は発電機もこの会社から購入したことがありました。残念ながら庄原にはありません。ということで、草刈機1台を廃棄しますが、新品を一発でエンジンがかかる様に調教します。

同窓会を開催します

[ 2025年5月27日(火) ]

8月9日に高等学校時代の同窓会を開催することになっています。つまり、古希を祝おうという名目の飲み会です。10年前の還暦には宮島に一泊して厳島神社にお参りしましたが、そこまでの元気はありません。

80歳の傘寿で同窓会とは中々考えにくいので、今回が人数を集める最後の同窓会となりそうです。そのためか、6月末が申し込みの締め切りですが、39名が既にエントリーしています。同期の卒業生は387名いましたが、広島県内に残っているのは何名でしょう。今回は、広島市内在住者と県北在住者が中心で集まります。

それでも東京からという同級生もいます。恩師の先生が1名参加表明されていますが、その先生に会いたいという人もいたりします。俳優の山本美月さんのお爺さんは我々の地学の先生でした。恩師の先生も相当数亡くなられていますが、我々と歳が近かった先生は今でも交流があります。

今回参加されるかどうか分かりませんが、吉田拓郎と皆実高校で同級生だったN先生(広大首席)は現国でした。当時の生徒はボロボロですが、先生は優秀でしたね。私のブログを読んでいる同級生の皆さん、8月9日午後12時から三次グランドホテルで昭和48年卒の同窓会を開催します。参加希望者は私に連絡下さい。090-8997-2881