スマートフォン

[ 2012年4月25日(水) ]

時代の流れと感じてスマートフォンにしたのですが、電話会社の回し者としか思えません。いかにも便利と宣伝はしていますが、おじさんには画面の小さいタブレットパソコンとしか思えません。目が悪い指が太いおじさんには、ストレスがたまり過ぎます。

しかし、無料のナビや電車乗り換えアプリはええですね。パソコンからプリントアウトして持って歩く必要がなくなりました。これからの出張は、基本的な行動計画はパソコンで立てて、実際の移動などはスマートフォンで確認しながらとなると思います。これで私の方向音痴でも迷わずに目的地までたどり着けます。そうだ、計画表も取り込んでおけばいいね。

でもですね、メールは絶対的に普通の携帯が早いです。急いでタッチしているとへんてこりんな変換になっています。それと、一番の問題は電池の消耗が早すぎることです。勝手にダウンロードで、消耗することみたいです。油断していると、50%程度の電池残量になっていたりします。説明を受ける時に、電池が早く消耗しますとは言われましたが、ちょっと詐欺みたい。

フェイスブックもいまだに自分のものとできていないので勉強しなければなりません。友達になろうと送りつけてきますが、眺めるだけです。毎日、ブログの更新だけでも結構大変ですのでということで、暫くはフェイスブックに手を染めないことにします。スマートフォンを使いこなせないおじさんです。