― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
[ 2024年12月26日(木) ]
「議員定数及び議員報酬調査特別委員会」は、前議長近藤久子氏の諮問により設置されたものですが、私が議長に就任した際も特別委員会は継続することとし、正副議長のみが交代しました。
私が諮問した訳ではなく、中々その気になれなかったというのが正直な気持ちでした。今から13年前、私は議会改革特別委員会の委員長として議員定数・議員報酬・政務調査費について議論し、一定の結論を導き出した経験があります。当時の私のブログを貼り付けますので、←クリックで読んでみて下さい。
私も若かったというか血気盛んでしたので、特別委員会は毎回大荒れ状態でした。時には、まるで喧嘩しているのかと思われるほどの激論を戦わせていました。結論から言うと、議員定数を25名から20名へと5名減員。報酬は据え置き、政務調査費(今の政務活動費)は、月額3万円で決着しました。
私が諮問は無かったことにしましょうということも言えばできたのかも知れませんが、「次の人たちのために頑張ろう」と気持ちを切り替えて委員会に臨むこととしました。先ず私がメンバーに伝えたのは、議員定数は減らす必要はないということでした。何となく減らすのが既定路線と捉えていた節がありました。
他の多くの議会では、議員定数を減らして報酬を上げることが、「然もありなん」という感覚で議論されていることにも非常な違和感を覚えていました。人口が減少していく中で、では、議員は何名必要ですかと聞かれたらあなたはどう答えますか。私は、「議会で議論して決める」だと考えています。
報酬については、議会で議論して決めるということもできますが、これまでは庄原市特別職報酬等審議会に諮っていましたので今回もその様にすることとしました。13年前の報酬審では、「働きが悪い議員が報酬のアップを申し出るのは理解できない」という趣旨の理由から現行通りとなりました。
しかし、今回は諸般の事情によりと私は解釈したのですが、何故か議長だけが月額3万円アップで、副議長、正副委員長、議員は2.5万円アップとの答申が出され、来年4月改選後の議会から適応されることとなります。私はもっとアップすべきという考えですが、その程度の働きということではないということをご理解いただきたい。
議員は何をしているのか分からないと良く皆さんおっしゃいますが、その分からん議員を選挙で選んでいるのがあなたたちなんです。もっと議員をリサーチして下さい。じゃあ、新人候補は何を判断基準とすれば良いのか?ええ加減なことを言う様ですが、「可能性に懸ける」です。しかし、当たり外れもあることをご承知おき下さい。
もっともっと書きたいのですが、書けば書く程、私の品位が下がますのでこの辺りで終わります。
« 前の記事 | | | 次の記事 » |