STAP細胞

[ 2014年4月9日(水) ]

巨大組織、理研に一人で戦いを挑んでいる小保方さんですが、マスコミを呼んで大々的に発表までしておきながら、捏造だったと言われたのでは立つ瀬がないということの様です。しかし、STAP細胞は確実に存在するというから摩訶不思議です。

私が問題としているのは、確認作業を怠っておきながら、あれは全て小保方さんがやったことで片づけようとする理研の体質です。IPS細胞を発見した山中教授は複数の外部研究機関にIPS細胞の作製を依頼して確証を得て発表したという事例がある訳ですから、どうして理研は彼女のいう事を全て鵜呑みにして発表させたのでしょう。

こういう類の研究に関してはさっぱり門外漢で、理解もできない者ですが、確認作業ということをする必要があることくらいは分かります。最初に「おかしい」と言った先生がいましたが、彼は「疑う」ということを忘れていなかったです。可能性を信じるのも研究者でしょうが、疑うということも重要な要素であるということが今回の件で分かりました。

しかし、小保方さんの孤軍奮闘というか、怯まない姿には敬服いたします。直ぐに弁護士を雇ったり、マスコミ各社にコメントを送ったり、一種、芸能人的な行動にも見えるのですが、皆さんは、どう感じられますか。いやいや、STAP細胞の可能性を信じているスポンサーが裏にいるのだという考えもあるかも知れませんが、あまりにも飛躍しています。

さてさて、これからの展開はどうなるのやら。早期の幕引きを狙う理研の次の一手に注目しています。