明日から会派研修

[ 2013年10月9日(水) ]

明日から1泊2日で、鳥取県西伯郡伯耆町役場の紙おしめペレット化事業と、同じく西伯郡大山町にある赤碕清掃の木質ペレット工場に会派「きずな」として研修に行きます。どの自治体でもこれから益々増える紙おしめが燃料になるって、素晴らしいですね。

きっかけはある新聞記事でした。紙おしめが燃料のペレットになるという特集だったのですが、意外に近場の鳥取だったので、「研修に行こう」と会派で直ぐに決まりました。7000万円で事業化というのも大きな魅力ですし、そのペレットを町の温泉施設のボイラーの燃料に使うということなので、庄原市でも無理なく取り組めるのではと考えたわけです。

実は、紙おしめは燃えるまでは時間が少しかかるみたいですが、燃え出すと高温になり炉を傷めるのだそうです。そんな中で、燃料にするという発想が生まれたみたいです。問題は回収みたいですが、明日は、その回収の現場にも同行させて頂くことになっています。皆さん同じことを考えるもので、安芸高田市と愛知県長久手からも視察があるそうで、合同視察になります。

そして、他の木質ペレット工場も見てみないと意見も言えないということで、赤碕清掃さんの工場を見せていただくことにしました。この前、庄原の工場を訪ねて庄原方式の学習は既に終えていますので、何が庄原方式に不足しているのか、あるいは、優れているのかということも検討してみたいと思います。木質ペレットを使っている所は、基本的に紙おしめペレットも使えるのです。