今日も山で作業

[ 2012年6月1日(金) ]

いよいよ近づいてきた、ひろしま「山の日」県民の集い。準備する裏方のメンバーも日中は仕事を持っており、準備作業もすんなりとはいきませんが、大方の段取りはできました。今日はこれから川北小学校の全校生徒18名が炭焼きについて学習に来られますので、先生となります。

光線過敏症は本当に大変です。油断して手袋をしていなかったら、昨夜は手がかゆくていけませんでした。顔は入念にお化粧して帽子を被っていますから何とか防御できています。何でこんなことになったのかと思いますが、これも試練なのでしょうね。人と話してみて分かったことは、意外と多くの方が光線過敏症だということです。それほど紫外線が多く降り注いでいるのでしょう。

今日は、看板設置やステージに紅白の幕を張ったり、幟を立てたり、水を運んだり、することはまだまだあります。でも、3回目ですから、することはそれぞれの担当が理解していますので、その点は楽ですね。さあ、今日も頑張るぞ!

午後5時30分から「かんぽの郷庄原」で、中国四川省綿陽市代表団の歓迎夕食会がありますので、午後4時まで作業をします。日本の典型的な里山を体験するなんてプログラムは考えられないのでしょうかね。お結びに漬物という日本の文化を味わうツアーなんてね。