事務所の片付け

[ 2012年4月4日(水) ]

議会が終わる頃には事務所がグシャグシャになります。大量の資料が執行者から提供されるのですが、若干の訂正や加筆が行われた資料が多く、何とかできないのでしょうか。

同じ資料は配らないで下さいと言いますが、議会運営委員会に所属していない議員には配らなければならない資料であったり、どの委員がどの常任委員会かと確認する必要があったりで、間違いを防ぐには全てを全ての委員に配ることになるのです。

ですから、同じような資料が4枚あったりすることも茶飯事となります。で、結果として事務所がグシャグシャ状態と化すのです。井原市の元の議長さんが、「アイパッドで、資料を出してくれればいいんだ」とおっしゃっていましたが、一考の価値はあります。

勿体ない話しではありますが、最終版がある資料の過去のものは全て破棄します。ですが、目を通してからですから、時間がかかります。他の議員さんはどうのようにされているのでしょうか。前に聞いた話ですが、全てを残していたら、トラック数台分もあったそうです。

ペーパーレスは掛け声で、ペーパーは増えるばかりと感じています。