便教会

[ 2011年7月24日(日) ]

今日は本来なら「掃除に学ぶ会 IN 三次高校」だったのですが、事情から急遽中止となりました。そこで、庄原格致高校の野球部の生徒さんと格致高校で、「便教会」を開催しました。

彼らは三次高校の掃除に学ぶ会に参加することにしていたので、「どうしよう」ということになり、野球部の監督と相談して決めました。便教会は、教師の教師による教師のためのトイレ掃除に学ぶ会なのですが、県北部では参加する先生も生徒も少なく、苦戦している便教会です。便教会、のぞいて見て下さい!←クリックです。

私は初めて格致高校のトイレ掃除をしたのですが、キレイな学校でした。今日のリーダーのKさんとSさんは、この学校の卒業生です。彼らも卒業して初めての掃除だそうで、少しウキウキしていました。話を元に戻しますと、野球部の監督が鍵山相談役に心酔しており、部員も一所懸命にトイレ掃除をしているのです。

今日は4班に分かれて掃除をしたのですが、どの班も素直だったみたいです。素直の意味ですが、「いいえ」という言葉を知らないのかと思うほど、「はい」という言葉ばかりを使います。「うそ!、マジ!嫌だ!」のオンパレードが聞けるのかと思っていましたが、全く当てが外れてしまいました。

後は、野球の実力をつけることだけです。しかし、トイレ甲子園があるとすれば、間違いなく広島県代表です。ときどき写真日記の写真は、「反省会」の光景です。2年生が3人で、後は全員1年生です。