― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
[ 2025年4月9日(水) ]
選挙戦が始まりました。家内が、「内へは誰も来てんない」と言っていたら、昨日は次々に候補者がおいでになったそうです。私が候補者の皆さんに、「街宣の時のトイレ休憩はどうぞ」と伝えた効果みたいです。
私も選挙中にトイレを探して右往左往したことがありますから、下半身の安全を守る厳しさは理解しています。しかし、以前に比べると随分と公衆トイレの数は増えてきていますから、よっぽどの山の中に行かない限りは大丈夫みたいです。昨日の候補さんたちは、一種、合法的選挙運動もあったものと思えます。
冗談はさておき、今年の選挙の特徴というか、街宣車に軽四を使う人が増えた感じを受けます。それと、市長選の街宣車には伴走車が前後についていますが、市議選では伴走車がいない候補も多くなりました。多分、人が手当てできないのだろうなと想像します。土日なら何とかなるけど、平日は勤めの人には無理ですからね。
もう一つの特徴は、電話がかからなくなりました。これほど携帯電話(スマホ)が普及すると、固定電話のない家庭だったり、留守電にしている人だったりと、電話作戦は廃れました。それに代わるのが、SNSです。多くの候補者が繋がりがある人たちに活動をアップしてくれますので、ポスター掲示板よりは有効と思います。
今日が選挙戦中日ですが、疲れも出てくる頃です。お体に十分注意して後半戦を戦って下さい。呑気なおじさんより。
« 前の記事 | | | 次の記事 » |