職員が足りない

[ 2020年2月23日(日) ]

憶測でものを言ってはいけないことは分かっていますが、どうも、庄原市役所の職員が新年度からかなり足りないみたいだ。定年退職者が多いとは聞いていたが、早期退職も結構多いという噂だ。

私は人事制度のことは良く分からないのだが、どうも、係長を希望する職員が少ないらしい。つまり、希望すればなれるという意味ではなく、推選されても断るみたいだ。ということで、今回、機構改革と言えば聞こえが良いが、係長不在の係が存在するらしい。まあ、それでも問題ないのであれば良いのだが、だったら、今まで何だったんだということも言える。

新人職員が早期に辞めていくということを良く聞くが、問題があるから辞めるのだと思う。辞めた職員の多くが、他の市町の役所に再就職しているとも聞くが、どうなっているのだろうか。勿論、民間企業に再就職する人もいるだろうが、庄原市役所は魅力ある職場ではないと判断した結果である。市民の役に立つ所ということからの「市役所」が、機能していない?

隣の芝生は青く見えるの喩えではありませんが、市民は無いものばかり探し始めますから、市役所や職員に期待しなくなります。勿論、市会議員にも期待しなくなります。市民の不満のはけ口はどこに向かえば良いのか?市民と会話(対話)する以外に方法は無いと私は思います。自治振興区の役員ではなく、一般市民との会話(話し合い)です。

市民の声を聞かずして政策立案はできないでしょう。徹底的に市民の声を吸い上げましょう。以前から提案している、「地域担当職員制度」の導入を真剣に考える時期ではないでしょうか。