― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
[ 2025年4月15日(火) ]
明日が議長公務最終日ですが、広島市内である広島県市議会議長会に出席するため、実質は今日が最後の登庁となりますので庁内の挨拶回りをさせていただきました。そして午前10時からの新人議員研修会で、皆さんに激励の挨拶をさせていただき、市役所を後にしました。長い様で短い20年間でした。
新人議員8名が揃っていましたので、「初志貫徹」という言葉で激励しました。自分のことを自分で言うのも何ですが、私はブレることなく20年間の議員活動を行ってきたと自負しています。鍵山秀三郎さんに出会い、「凡事徹底」という言葉を座右の銘としておりますが、小さなことができないで大きなことはできない訳です。
先ずは自分が得意とする分野を早く見つけるべきと考えます。行政は多岐に亘っていますので、短期間に全てを理解することは無理といえますが、学生時代に好きな教科があった様に自然と自分にフィットする分野が出てきます。選挙期間中に訴えていたことと違うことだって私は構わないと思います。
「好きこそものの上手なれ」で、得意分野が確立してくると他の分野も理解できる様になってきます。「満遍なく」なんてことではええことになりません。あれもこれもと気は焦るけど成果は何も得られなという現実が待ってます。これまでそんな議員さんを多く見てきました。
さあ、これからが本当の勝負です!議員活動を採点する仕組みを私は考えたいと思っています。選挙運動で優劣がつく制度を根本的に変えたいというのが私の願いでもあります。
« 前の記事 |