中山間地域の諸課題解決セミナー

[ 2022年3月25日(金) ]

今回で6回目の開催となる、「中山間地域の諸課題解決セミナー」ですが、第1回は2015年11月9日10日、神石高原町で開催しました。その時の講演は、①島根県海士町職員の山斗隼人さんによる「離島発!地域再生への挑戦 この島で生き この島で活きる」と、②ピースウィンズジャパンの大西健丞さんによる「ピースウィンズジャパンのまちづくり&取組について」でした。

2日目には、①「青年結婚IUターン促進事業にいて(移住定住)」(日南町役場企画課)②「地域おこし協力隊について」(神石高原町 現役協力隊員)③「地域生活交通対策について」(安芸高田市 政策企画課)の事例発表があり、総括を中国新聞論説委員の石丸賢さんに行っていただきました。こう書きながら、課題は解決されていないなと感じています。

第2回は、三次市君田「森の泉」で開催。基調講演を徳島大学総合科学部 准教授田口太郎氏による 演題「縮小時代における地域の方向性」でお話いただきました。事例発表は、庄原市高野町「道の駅 たかの」設立の経緯と現在の取り組みについて発表していただき、2日目には現地で視察&意見交換会を行いました。

そして第3回は世羅町で世羅高原農場さんグリーンファームせらさんの事例発表等、第4回は岡山県高梁市川上診療所所長 菅原英次氏の地域包括ケアシステムの取り組みについて、第5回は西城市民病院の西城方式地域包括ケアシステムの取り組み等と続けてきましたが、コロナ禍により令和2年、3年と2年続けて開催することが出来ませんでした。

そして2年ぶりに準備をしていますが(7月30日31日開催)、今回は、議員の皆さんの議員力を高めるセミナーを考えています。講師は、法政大学法学部教授の土山希美枝氏にお願いしています。少しだけ内容をお知らせすると、1.「議会とはなにものか」2.「市民にとって議会とはなにものか」3.「市民と議会をつなぐもの」4.議会は「わがまちをよりよくする」ことができるか。

2日目は、「質問力研修」として、上手くいかなかった一般質問を各自が持参し各自でプレゼンし、グループの人たちと意見交換してどこに問題があったのかを探り、その対策を考えるというものです。以前、何度か土山先生の研修を受講したことがありますが、自己満足の一般質問から脱却するためには的確な研修だと思います。

セミナーの要項等については検討中の部分があるので、決まり次第、資料室にアップしたいと思います。