夏真っ盛り

[ 2011年7月22日(金) ]

子供は夏休みがスタートしましたので、「おらが夏」を満喫しています。今日のお昼、ビックリしました。お隣の姉妹が我社の倉庫前でピクニックの支度をしているではありませんか。小学2年のお姉ちゃんが引率です。

割と良く遊びに来るので、彼女は私を自分のお友達みたいに思っているようです。まあ、それはそれで構わないのですが、ピクニックには驚きました。お母さんが準備してくれたのでしょう、バッグには保冷材も入れてあり、大きな水筒も持っていました。しかし、発想が素晴らしい!

家にいても暑いし、夏休みも始まったばかりで、何かしたい願望があったのでしょう。また、その夢を叶えてあげるお母さんも素晴らしい。と、ここまで書いて思いました。冬では絶対に有り得ないことですよね。夏だからこその発想です。今はお酒を断っていますが、バーベキューで生を腹一杯と何ら変わりませんね。

明日は三次の花火じゃないかな。家内の実家が三次ですから、かなり大昔には行っていましたが、ここ20年くらいは1度も行っていません。年齢を重ねるに従ってズボラになり、花火も見に行かなくなった訳ですが、子供がいれば違うのでしょうね。私ぐらいの年齢なら、孫が「行こう」と言えば、「行こう、行こう」となるのでしょう。

それにしても、電力事情が悪いのでしょうが、エアコンは止められません。