母親の102歳の誕生日

[ 2025年3月1日(土) ]

今日は私の母親の102歳の誕生日です。先ほどまで姉夫婦と一緒に母の誕生日祝いの食事会をしていました。昨日がディサービスだったので少し疲れているみたいでしたが、大好きなエビを美味しそうに食べていました。

先日もご近所の方が母を見舞いにおいで下さったのですが、「とても102歳には見えない」と感心しておられました。母から、「〇〇さん、変わっとらんね」と言われ、「私の名前を覚えとってくれちゃった」と驚きと喜びの表情でした。実はその方を、母親と亡き親父が仲人をしているのです。

今は車椅子で移動していますが、ディサービスに行くことだけが唯一の楽しみみたいで、帰ると直ぐに、今度は月曜日がディサービスだと昨日も言っていました。月曜日はディサービスで母親の誕生日祝いを皆さんでして下さるそうで、母も楽しみにしています。私の願いは議会傍聴に来て欲しかったのですが・・。

ディサービスに来られている皆さんの目標が102歳の母親だそうで、「目指せ!105歳」がスローガンだそうです。老々介護とまでは言いませんが、70歳夫婦で母親の介護をしています。これも介護保険制度のお蔭といえます。しかし、細かいことは書けませんが、周りの皆さんのご協力がベースにあるからこそできることです。

議会傍聴の宣伝です。3月3日午前10時よりの会派代表質問の傍聴においで下さい。私の議員としての思い出作りにご協力下さい。