― 庄原市政や日々の出来事に関する事を書いています
[ 2024年8月3日(土) ]
昨日のブログの続きです。昨日はタクシー事業者への聞き取り調査の内容でしたが、本日は、困っているであろう各種団体への聞き取り調査について個人的考察を加えながら書かせていただきます。
先ずは、庄原消防署に行き、「夜間タクシーが無くなったけど、救急車がタクシー代わりに使われていることはありますか」と投げかけましたが、「そんなことはありません」との回答。次に気になっていたことで、「救急車を要請する際の基準は」と聞きました。「基準はありません」との回答。
そんな人たちが利用する電話があるそうで(庄原市は広島市の広域都市圏構想に加入していないので利用できない)、三次市民は悩んだら、「#7119」とダイアルして専門家からのアドバイスを貰うそうです。同じ備北地区消防組合でありながら庄原市民が利用できないのはおかしいので、調査することにします。
次はラ・フォーレ庄原に調査に伺いましたが、夜間のタクシーが無くなったことで「困った」とは強く感じておられないみたいです。施設利用客の80%が自家用車であり、公共交通で来れれる人も殆どはバスだそうです。たまに庄原駅から夜間に電話がある時は、迎えに行くこともあるそうです。
次に庄原赤十字病院に伺いました。救急車の添乗で来られた方で、夜間タクシーがなくなり自力で帰れない方が月に1回あるかないかという程度だそうですが、親戚やご近所が協力して帰宅されるそうです。通院患者の80%以上が自家用車を使われているそうですが、その他はタクシー利用が主だそうです。
午後から西城市民病院に伺いお話を聞かせていただきましたが、任意団体「お帰り応援隊」が令和4年12月に有志8名で結成され、救急搬送の添乗者の帰宅支援を行っておられます。実績として、令和6年4月末までで3件の利用があったそうです。(西城はかなり以前から夜間タクシーはない)
最後に備北交通本社に伺いました。夜間タクシーが無くなったことでの影響はないとのことでした。公共交通について意見交換したのですが、運転手不足が深刻だとのことでした。土日祭日が休みでないことが多く、きつい仕事と捉えられているとのこと。
結論的には、公共交通問題等も最終的には、「まちづくり」だと思います。言葉は悪いですけど、「皆さん勝手にどうぞ」みたいに思えます。本当にこのままで良いと思いますか?まちは徐々に消えて無くなっていっています。音もなく。こんなことを書くようでは議員失格ですね。
« 前の記事 | | | 次の記事 » |