議会運営委員会

[ 2011年6月3日(金) ]

議会報告会の日程が確定してので、その報告がありました。7月1日から21日の間に22会場で議会報告会を開催することになっています。私は、7月11日に小奴可自治振興センターからスタートします。

午後7時から9時までの2時間で報告するのですが、統一した教科書が欲しいという要望が出ているそうです。結局、3名づつを1班とし、3つの報告内容をまとめることとしました。私は議会基本条例の班に所属しましたが、これから議論して内容を詰めていくことにして今日は分かれました。

私からすると、特徴的なことは外すことはできませんが、後の味付けは発表者の力量で和風になったり洋風になることがあってもいいのではと考えます。質疑応答になると、教科書に頼っていてはことになりません。答弁者は議員全員ですから、発表者が全ての答弁を引き受けることは無いのですからね。

これから、議員定数問題や議員報酬問題、更には政務調査費の議論を始めなくてはいけないのですが、こんなことでやっていけるのかと心配になります。みんなで渡れば怖くない理論で全てのことに当たろうとすると、最初は良いかも知れませんが、途中で立ち往生になること間違いありません。

議員の力量がドンドン白日の下にさらされ、「あんたらあ、何を考えてきたんなら」となるのも、そう遠くないのではないでしょうか。「議会改革の一環で、議会報告会云々」なんて得意げに言うと、さあ大変。「どうして、改革する必要があるのですか」、「これまでの議会は何だったんですか」と反問権行使です。

今日は、議会運営委員会そのものの勉強をしないさいという議員の意見もありました。はい、それこそ教科書を買って読んでいる最中です。